図書館で本を借りたり、Audibleを利用したりして、今月も読書を楽しみました!
この記事では、節約できた金額とともに、おすすめの本や心に残った本を紹介します。
さらに、図書館を活用すると、本を無料で借りるだけでなく、電子書籍やDVD、イベントなど、さまざまなサービスも利用できるので、節約効果が大きいです。
図書館の節約術について詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてください!
それでは、2025年9月に読了した本を紹介していきます!
2025年9月の読書記録|図書館とAudibleを活用した本の一覧
今月は、図書館で11冊、Audibleで30冊の本を楽しみました。
No. | タイトル | 著者 | ソース | 定価 |
---|---|---|---|---|
1 | 香君 下 | 上橋菜穂子 | Audible | ¥1,870 |
2 | また作って! と言われる きほんの料理 | 岩崎啓子 | 図書館 | ¥1,320 |
3 | かんたんアジアごはん | 角川マガジンズ | 図書館 | ¥1,078 |
4 | 保健室の先生だけが知っている子育て | 渡邊真亀子 | 図書館 | ¥1,440 |
5 | はじめてママ&パパの育児―0~3才赤ちゃんとの暮らし 気がかりがスッキリ! | 五十嵐隆 | 図書館 | ¥1,738 |
6 | 日本人だけが知らない戦争論 | 苫米地英人 | Audible | ¥1,580 |
7 | もっと魅せる・面白くする 魂に響く 漫画コマワリ教室 | 深谷陽 | 図書館 | ¥2,530 |
8 | ブレイクショットの軌跡 | 逢坂冬馬 | Audible | ¥2,310 |
9 | 大人の女におやつはいらない | 若林理砂 | Audible | ¥1,650 |
10 | 死体で遊ぶな大人たち | 倉知淳 | Audible | ¥1,910 |
11 | ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考 | 松波龍源 | 図書館 | ¥1,760 |
12 | ドリトル先生アフリカゆき | ヒュー・ロフティング | Audible | ¥869 |
13 | 千年たっても変わらない人間の本質 日本古典に学ぶ知恵と勇気 | 山口仲美 | Audible | ¥1,100 |
14 | 夜の写本師 | 乾石智子 | Audible | ¥2,331 |
15 | カラマーゾフの兄弟1 | ドストエフスキー | Audible | ¥796 |
16 | 4月1日のマイホーム | 真梨幸子 | Audible | ¥890 |
17 | 沈黙の春 | レイチェル カーソン | Audible | ¥825 |
18 | 嘘と隣人 | 芦沢央 | Audible | ¥1,760 |
19 | 世界99 下 | 村田沙耶香 | Audible | ¥2,420 |
20 | 「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 | シェリー・ケーガン | Audible | ¥3,465 |
21 | 存在のすべてを | 塩田武士 | Audible | ¥2,090 |
22 | 0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす! | 藤崎達宏 | Audible | ¥1,540 |
23 | 転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方 | moto | Audible | ¥1,044 |
24 | メンターになる人、老害になる人 | 前田康二郎 | Audible | ¥2,480 |
25 | DTOPIA | 安堂ホセ | Audible | ¥1,760 |
26 | 国宝 (上) 青春篇 | 吉田修一 | Audible | ¥2,750 |
27 | 国宝 (下) 花道篇 | 吉田修一 | Audible | ¥2,750 |
28 | モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方 3歳 〜 12歳 の子ども対象 | 島村華子 | Audible | ¥1,760 |
29 | 俺ではない炎上 | 浅倉秋成 | Audible | ¥858 |
30 | 耳なし芳一のカセットテープ | 最東対地 | Audible | ¥1,870 |
31 | 宝島 | 真藤順丈 | Audible | ¥1,800 |
32 | 絵馬と脅迫状 | 久坂部羊 | Audible | ¥1,870 |
33 | 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド | 清水悦子 | 図書館 | ¥1,430 |
34 | 残り97%の脳の使い方 | 苫米地 英人 | Audible | ¥1,430 |
35 | ベートーヴェン捏造: 名プロデューサーは嘘をつく | かげはら史帆 | Audible | ¥990 |
36 | 朝が来る | 辻村深月 | Audible | ¥814 |
37 | 「無理」の構造 ―この世の理不尽さを可視化する | 細谷 功 | Audible | ¥1,980 |
38 | RANGE(レンジ)知識の「幅」が最強の武器になる | デイビッド・エプスタイン | 図書館 | ¥2,090 |
39 | 引っぱりだす! こぼす! 落とす! そのイタズラは子どもが伸びるサインです | 伊藤美佳 | 図書館 | ¥1,540 |
40 | フランスの子どもは夜泣きをしない ―パリ発「子育て」の秘密― | パメラ・ドラッカーマン | 図書館 | ¥1,760 |
41 | マメ先生が伝える幸せ子育てのコツ | 大豆生田啓友 | 図書館 | ¥1,100 |
小計 | ¥69,348 | |||
Audible 月会費 | ¥1,500 | |||
合計 | ¥67,848 |
今月読んだ本で、特におすすめの本を紹介します。
詳細が気になる方は、Amazonのリンクも貼っているのでチェックしてみてください。図書館を上手に活用するのもおすすめですよ!
国宝 吉田修一 書評|映画化で話題の歌舞伎作品
映画化でも話題を集めている『国宝』。
私はAudibleで聴いたのですが、ナレーションを務めるのは歌舞伎俳優の尾上菊之助さんです。
女形の声や独特の発声など、さすが本職の役者ならではの表現に思わず聞き入ってしまいました。
著者・吉田修一さんは、取材のために実際に黒衣として弟子入りしたとのこと。
その徹底した取材姿勢が、物語の厚みと圧倒的なリアリティを支えているのだと思います。
有名な舞台の裏側や、「この場面では艶っぽさを出している」といった解説からは、歌舞伎をより深く楽しむための視点を得ることができました。
宝島 真藤順丈|直木賞作品の書評・感想
『宝島』は、沖縄の戦争から本土復帰までの時代背景を舞台に、たくましく生きる3人を描いた物語です。
重厚なテーマでありながら、その時代に生きた沖縄の人々の思いや空気感を垣間見ることができ、強く引き込まれました。
Audibleで聴いたのですが、語り口が軽快でユーモアもあり、最後まで楽しんで聴き通せたのはナレーションの力も大きいと思います。
朗読を担当された方が沖縄出身と知り、作品世界への深い没入感に納得しました。
著者についても、沖縄出身だろうと最初は思っていたのですが、実際にはそうではなく、綿密な取材と調査の積み重ねからこの物語が生まれたことを知り、改めて感嘆しました。
2025年9月の読書を振り返って|図書館活用と節約術のまとめ
今月は、重厚な物語をより深く楽しめる作品をピックアップしました。
本で読んだり、映画で観たりした作品でも、ナレーションが加わることで新たな発見があり、より広く作品世界に没入できます。
値段は以下のツールから取得しました(出てこなかったものは手動で検索しました)。